ホーム >> 学校生活 ― 行事の様子

学校生活行事の様子

海と日本プロジェクトin秋田県① 秋田県立大学 境先生特別講座
2023年07月03日

本校3年生総合的な探究環境研究グループとJRC同好会が合同で5/26(金)~27(土)に2023海と日本プロジェクトin秋田県に参加しました。

26日(金)は秋田県立大学より境 英一先生をお招きして海洋ごみとして問題視されているマイクロプラスチックの現状と課題についてご講義いただきました。参加した生徒たちは先生の話を熱心に聞き、問題を解決するための手法や社会的な問題への考え方について先生に質問をする姿も見られました。

地域懇談会
2022年11月15日

1. 町内会との連携
①クリーンアップについて
 昨年に町内会の方々と一緒にクリーンアップをするのはどうかという意見があり、今回具体的な話を聞いたところ町内会の一つに四月の日曜日にクリーンアップと用水路の泥上げを行っているので来てくれたら嬉しいと言っていただいた。最近ではコロナの影響で、西高の生徒と町内が関わることがないため関わるいい機会になると思う。

②雪かきについて
 雪が降り始めると、住宅の前などにつもり雪かきをするのが大変なため若い人に手伝ってほしいと言っていただいた。生徒会は冬の活動が少ないため常時活動に入れるといいのではないかと思った。やるのであれば活動時間の調整が必要だと思われる。

③西高祭について
 以前のように開催することができたら、食堂のお手伝に参加してくれるとのことだった。食堂の人数は何人いても良いと思うので、是非参加して頂きたい。
今回の話し合いでは、挨拶についてお褒めの言葉を頂いた。お褒めいただいたことは続けていき、もっと頑張りたい。今後の活動に生かしていきたい。

2. 行政・関係機関
①パソコン(chrome)の学校での利用方針
 小学校…去年に一人一台備えた。
     秋休みの5日間持ち帰らせ、アプリでの打ち込み練習(基礎)を課題にした。
 中学校…今年から使い方の質の向上を目指し工夫をしている。
     具体例(理科の実験、体育などを撮影し、復習する。大型スクリーンで意見を生徒同士で主体的に交換。
     持ち帰らせて基礎を宿題として反復させる。
 みどり学園…学習内容をまとめる。普段の生活を撮る。
     約束が大事⇒SNSトラブルなどについて教える。
 市役所…パソコンは事務作業に欠かせないから力をつけておいたほうが良い。
     スマホのタイピングはできるが、パソコンで打てない⇒基礎を練習する。
 
②カラスの被害など(動物系)
 小学校…フクロウなどがプールなどに死んでいた。
 中学校…作っていたひまわりロードのひまわりがカラスに折られたこと。
 市役所…対処としては電線に止まれなくすることもできるが、他のところへ行ってしまい、いたちごっこになってしまう。根本的な解決が難しい。

3、 地域防犯・交通
①自転車の乗り方について
 駅等の駐輪場で自転車の置き方を綺麗にして欲しい。
 追分駅前の通りもきちんと1列で走行して欲しい。
 追分小学校前では特に並列にならないように注意して欲し  い。

②JRからマナー等について
 毎年4月に新入生のマナーに関して苦情が来る。
 電車に乗る時は入口付近に固まるのではなくしっかり中の方まで入っていって欲しい。
 11月より追分駅のゴミ箱を撤去するのでゴミの持ち帰り等モラルを守って欲しい。

③地域から
 長沼で中学生2人組が夕方に男から怒鳴られる被害にあった。帰る時は2人以上で明るい道を帰るよう気をつけて欲しい。
 西高の西門のバリケードを一部撤去してもらい歩行者と自転車が通れるよう潟上市に要望を出す。
④その他
 生徒と地域の人が直接話せる機会はなかなか無いので来年もぜひ続けて欲しい。

4.西高のこれから
①校則について
 現時点、西高では女子は前髪が眉毛にかからないくらい、男子はツーブロック禁止などの校則があり、それについて地域の方々から見た客観的な意見を頂いた。
授業に支障をきたすような髪型でなければ、自由な髪型でもよいのではないかという意見が出た。先生によって判断基準が異なる部分もあると思うので、校則を変えることは学校全体で校則を見直す良いきっかけになるのではないかという意見があった。
 OBの方々からも興味のある活動なので、継続的に話し合いを進めていってほしいと言われた。
昨年も同じようなテーマで話し合いをし、意見を頂いたが現在話し合いが進んでないことを指摘されたので、具体的に行動していく必要があると思う。

②登下校の際の体育着着用禁止について
 地域の方々から見てもあまりいい印象は受けないということなので、変える必要はないと思った。体育着以外で制服の上に着用するのは比較的自由ではないかという意見が出た。
 今回出た意見を生徒会でアンケートを取るなどして、具体的に進めていけるようにしたい。
                                秋田西高等学校生徒会

運動会①
2022年10月05日

全員走・綱引き・玉入れ(新競技)

運動会②
2022年10月05日

1年障害物リレー
①麻袋ジャンプ(麻袋に入ってジャンプしながら進む)
②ダンボール詰み競走(くじを引き、指定された個数のダンボールを積み上げて、持ったままダッシュ)
③ドリブル走(くじを引き、指定されたボールでドリブルしながらダッシュ)
④ぐるぐるバット10周&縄跳びダッシュ(頭にバットをつけて10周、その後、縄跳びを跳びながらダッシュ)     

運動会③
2022年10月05日

2年障害物リレー
①ハードルくぐり&風船割り(ハードルをくぐって、風船を椅子においてお尻で割る)
②ボールを抱え競走
くじを引いて、指定されたボールを指定された個数だけ抱えてダッシュ
③フラフープくぐり&投げ
地面に置かれているフラフープを持ち上げてくぐり、最後にくぐったフラフープをカラーコーンに投げて入ったらダッシュ
④けん玉競走(けん玉に成功したらダッシュ)

ページの先頭へ